2014年05月31日
緑の休暇村青根キャンプ場にやって来た

先日のポチりはこのタープ。
タトンカさんに御座いましました。
そんなタープの試し張りがしたくてたまらないもので、今週もキャンプ場にやって参りました。
ナチュブロを始めてから、先週今週と真面目に現場でUP。
変わったものです。
インしたのは、ワイルドワンに寄りがてらまきと炭を買いつつノンビリやって来ました。
でサクッと設営。
ケシュア&タトンカのコンビネーション

昼ごはんに味噌ラーメンを食べPhoto無し
夕方までゆっくり過ごしました。
まきを拾って夜に備えます

ヘビイチゴ摘んだり

晩のご飯の支度して
いやしの湯へ
おっきくて露天風呂もある温泉
大人600円
晩のご飯を食べて
焚火して過ごしました

後半に続く
2014年05月29日
田代運動公園 強行キャンプ 後編
昨日ポチったモノをかみさんに報告したらとても冷ややかでした(笑)
かみさんのご機嫌にビクビクしながらキャンプ道具をあつめるでん太郎です。
無事かみさんと連絡が取れておこってはいない事が判明して胸を撫で下ろした次第で後半レポします。
モモちゃんという可愛いダックスを連れたMさんという方に、焚き火に誘われ初めて知らない人とキャンプ場で交流を
持つことが出来ました。

川原で焚き火まさにこんなイメージです。
(写真を撮り忘れました)
いきなりキャンプ場に来ちゃったもんだから薪を持ってきていなかったので助かりました。
先輩キャンパーさんにあーでもないこーでもないキャンプ談義に花を咲かせました。
翌朝

ケシュアはとても風通しが良く、結露もなく快眠できました。
U太郎はいつものようにどこかに行っては、よそのお母さんがパパは何処といって探しに来るという
パターンを4~5回繰り返してご迷惑をおかけしています。
人見知りをしないのはいいことかもしれないけど心配です
お隣のキャンパーさんとも交流がありました。
こちらはブログもされている方でケニーさん(http://blogs.yahoo.co.jp/atriathlete)
ソーラーパネル付きリアカーにキャンプ道具を積み込み電動自転車で北海道を旅したという
70年代からのキャンパーさんで興味深いお話をいろいろ聞かせてもらいました。
うちの子に自転車の手ほどきをしてくれました。

ストライダーには大会があるみたいでU太郎を鍛えて出場しないかとか、お知り合いのキャンパーさんの息子4歳VSU太郎3歳の
ガチンコストライダー対決なんかを開催し、頑張ったけどU太郎の負けとなり悔しがる姿を見て成長したなぁと感動したりして過ごしました。
田代運動公園これからはプールがオープンして駐車場に止められなくなるんだろうな。
初めての父子キャンでしたが、周りの人に助けられ無事に完遂することが出来ました^^
昼過ぎに撤収の準備を済ませ帰り道で、またワイルドワンに寄るという物欲(笑)
手ぶらで帰れないので以前から欲しかった
LEDスマイルランタン
を購入し帰路に着きました

点灯

かみさんのご機嫌にビクビクしながらキャンプ道具をあつめるでん太郎です。
無事かみさんと連絡が取れておこってはいない事が判明して胸を撫で下ろした次第で後半レポします。
モモちゃんという可愛いダックスを連れたMさんという方に、焚き火に誘われ初めて知らない人とキャンプ場で交流を
持つことが出来ました。

川原で焚き火まさにこんなイメージです。
(写真を撮り忘れました)
いきなりキャンプ場に来ちゃったもんだから薪を持ってきていなかったので助かりました。
先輩キャンパーさんにあーでもないこーでもないキャンプ談義に花を咲かせました。
翌朝

ケシュアはとても風通しが良く、結露もなく快眠できました。
U太郎はいつものようにどこかに行っては、よそのお母さんがパパは何処といって探しに来るという
パターンを4~5回繰り返してご迷惑をおかけしています。
人見知りをしないのはいいことかもしれないけど心配です
お隣のキャンパーさんとも交流がありました。
こちらはブログもされている方でケニーさん(http://blogs.yahoo.co.jp/atriathlete)
ソーラーパネル付きリアカーにキャンプ道具を積み込み電動自転車で北海道を旅したという
70年代からのキャンパーさんで興味深いお話をいろいろ聞かせてもらいました。
うちの子に自転車の手ほどきをしてくれました。

ストライダーには大会があるみたいでU太郎を鍛えて出場しないかとか、お知り合いのキャンパーさんの息子4歳VSU太郎3歳の
ガチンコストライダー対決なんかを開催し、頑張ったけどU太郎の負けとなり悔しがる姿を見て成長したなぁと感動したりして過ごしました。
田代運動公園これからはプールがオープンして駐車場に止められなくなるんだろうな。
初めての父子キャンでしたが、周りの人に助けられ無事に完遂することが出来ました^^
昼過ぎに撤収の準備を済ませ帰り道で、またワイルドワンに寄るという物欲(笑)
手ぶらで帰れないので以前から欲しかった
LEDスマイルランタン
を購入し帰路に着きました

点灯

2014年05月25日
田代運動公園 強行だ!キャンプ

下見に来たつもりが、キャンプ強行。
他にもアップすべきレポが3件と自作ネタが3件と溜まってますが、はじめてのキャンプ場でのアップになります。
ぱぱボーダーさんの影をおいかけるかのような場所のセレクト。
参考にさせていただいております。
父子キャンプするには簡単に設営出来て便利なテントが欲しいなぁ。と思ってましたが、なかなか財政難な我が家そう簡単には手に入りません。
最近よく公園で遊ぶので、公園で遊ぶときのシェード欲しいよね。
こんなんどう??からの

亀仙人
ドン!!

ケシュアさん。
本当に簡単に設営出来て助かります。
話は脱線しましたが、かみさんに内緒で何も言わずに準備して、キャンプ場の下見でもするかなーとかやっちゃいながらも、こっそりランタンや寝袋なんかも車に忍ばせやってまいりました。
昼にはラインで連絡していたのにいっこうに既読にならない。
こりゃあ怒ってるなあと。
わたしを置いてキャンプですとと
なってるに違いないと。
。。。
しかし20時頃電話が入り
案外あっさりといいんじゃない??と
なんですと?父子キャンプにGOサイン
家族揃ってのキャンプが一番ですが、父子キャンプも出来るならいろいろ広がるなぁと嬉しい誤算でした。
近くのベテランキャンパーさんにまきをダンボールで頂いたり焚火を堪能しておやすみなさいしました。
続く